検索結果
- ↑ ↓
- lev 13:35
- しかし、彼がきよいと宣言されて後に、もしも、そのかいせんが皮膚に広がったなら、
- lev 13:36
- 祭司は彼を調べる。もしそのかいせんが皮膚に広がっていれば、祭司は黄色の毛を捜す必要はない。彼は汚れている。
- lev 13:37
- もし祭司が見て、そのかいせんがもとのままであり、黒い毛がそこに生えているなら、そのかいせんはいやされており、彼はきよい。祭司は彼をきよいと宣言する。
- lev 13:38
- 男あるいは女で、そのからだの皮膚に光る斑点、すなわち白い光る斑点があるとき、
- lev 13:39
- 祭司はこれを調べる。もしそのからだの皮膚にある光る斑点が、淡い白色であるなら、これは皮膚に出て来た湿疹である。彼はきよい。
- lev 13:40
- 男の頭の毛が抜けても、それははげであって、彼はきよい。
- lev 13:41
- もし顔の生えぎわから頭の毛が抜けても、それは額のはげであって、彼はきよい。
- lev 13:42
- もしその頭のはげか、額のはげに、赤みがかった白の患部があるなら、それは頭のはげに、あるいは額のはげに出て来たツァラアトである。
- lev 13:43
- 祭司は彼を調べる。もしその頭のはげ、あるいは額のはげにある患部のはれものが、からだの皮膚にあるツァラアトに見られるような赤みがかった白色であれば、
- lev 13:44
- 彼はツァラアトの者であって汚れている。祭司は彼を確かに汚れていると宣言する。その患部が頭にあるからである。
- lev 13:45
- 患部のあるそのツァラアトの者は、自分の衣服を引き裂き、その髪の毛を乱し、その口ひげをおおって、『汚れている、汚れている』と叫ばなければならない。
- ↓
BACK/TOP