検索結果

 
matt 27:61
そこにはマグダラのマリヤとほかのマリヤとが墓のほうを向いてすわっていた。
matt 27:62
さて、次の日、すなわち備えの日の翌日、祭司長、パリサイ人たちはピラトのところに集まって、
matt 27:63
こう言った。「閣下。あの、人をだます男がまだ生きていたとき、『自分は三日の後によみがえる』と言っていたのを思い出しました。
matt 27:64
ですから、三日目まで墓の番をするように命じてください。そうでないと、弟子たちが来て、彼を盗み出して、『死人の中からよみがえった』と民衆に言うかもしれません。そうなると、この惑わしのほうが、前の場合より、もっとひどいことになります。」
matt 27:65
ピラトは「番兵を出してやるから、行ってできるだけの番をさせるがよい」と彼らに言った。
matt 27:66
そこで、彼らは行って、石に封印をし、番兵が墓の番をした。
matt 28: 1
さて、安息日が終わって、週の初めの日の明け方、マグダラのマリヤと、ほかのマリヤが墓を見に来た。
matt 28: 2
すると、大きな地震が起こった。それは、主の使いが天から降りて来て、石をわきへころがして、その上にすわったからである。
matt 28: 3
その顔は、いなずまのように輝き、その衣は雪のように白かった。
matt 28: 4
番兵たちは、御使いを見て恐ろしさのあまり震え上がり、死人のようになった。
matt 28: 5
すると、御使いは女たちに言った。「恐れてはいけません。あなたがたが十字架につけられたイエスを捜しているのを、私は知っています。

BACK/TOP