検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- 1kgs 14:28
- 王が主の神殿に来る度ごとに、近衛兵たちはその盾を持ち、また近衛兵の詰め所に戻した。
- 1kgs 14:29
- レハブアムの他の事績、彼の行ったすべての事は、『ユダの王の歴代誌』の中に記されている。
- 1kgs 14:30
- レハブアムとヤロブアムの間には戦いが絶えなかった。
- 1kgs 14:31
- レハブアムは先祖と共に眠りにつき、先祖と共にダビデの町に葬られた。その母は名をナアマと言い、アンモン人であった。その子アビヤムがレハブアムに代わって王となった。
- 1kgs 15: 1
- ◆ユダの王アビヤム/ネバトの子ヤロブアム王の治世第十八年に、アビヤムがユダの王となり、
- 1kgs 15: 2
- エルサレムで三年間王位にあった。その母は名をマアカと言い、アビシャロムの娘であった。
- 1kgs 15: 3
- 彼もまた父がさきに犯したすべての罪を犯し、その心も父祖ダビデの心のようには、自分の神、主と一つではなかった。
- 1kgs 15: 4
- 彼の神、主は、ただダビデのゆえにエルサレムにともし火をともし、跡を継ぐ息子を立てて、エルサレムを存続させられた。
- 1kgs 15: 5
- ダビデが主の目にかなう正しいことを行い、ヘト人ウリヤの一件のほかは、生涯を通じて主のお命じになったすべてのことに背くことがなかったからである。
- 1kgs 15: 6
- レハブアムとヤロブアムとの間には、その生涯を通じて戦いが絶えなかった。
- 1kgs 15: 7
- アビヤムの他の事績、彼の行ったすべての事は、『ユダの王の歴代誌』の中に記されている。アビヤムとヤロブアムの間にも戦いが続いていた。
- ↓
BACK/TOP