検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- 1ma 10:32
- わたしはまた、エルサレムの要塞の支配権を放棄し、大祭司にそれを与えよう。彼は、自分で選んだ兵士たちをそこに置いて、警護させることができる。
- 1ma 10:33
- またわたしは、ユダの地から捕虜としてわたしの王国の各地に連れて来られたすべてのユダヤ人を無償で解放する。また全ユダヤ人の家畜税をも免除する。
- 1ma 10:34
- 一切の祝祭日と安息日、新月と記念日、それに祝祭日の前後三日間ずつは、わたしの王国にいる全ユダヤ人には、休日と解放が与えられよう。
- 1ma 10:35
- これらの日には、何人も、いかなることについても、ユダヤ人から税を強要したり、いかなることであれ、彼らを苦しめたりすることは許されない。
- 1ma 10:36
- また、ユダヤ人三万人を王の軍隊に加え、王の兵士と同様の待遇を、彼らにも与えよう。
- 1ma 10:37
- 彼らのうちの一部の兵士を、王の幾つかの大きな砦に配置し、他の一部は王国の責任ある職務に就かせよう。彼らの監督官や指揮官も彼らの中から出させ、王がかつてユダの地で命じたように、彼ら自身の律法に従って歩ませる。
- 1ma 10:38
- サマリアの地からユダヤに加えられた三つの地方を、ユダヤに併合し、他の権威ではなく、大祭司一人の権威に服従させよう。
- 1ma 10:39
- 聖所の必要経費に充てるため、プトレマイスおよびその属領をエルサレムの聖所に寄贈する。
- 1ma 10:40
- またわたしは、毎年、王の領土からあがる王の税収の中から、銀一万五千シェケルを与えよう。
- 1ma 10:41
- 役人たちが神殿用に支給しないで余剰金となっているものは全部、従来どおり、今後神殿の仕事に充てられる。
- 1ma 10:42
- 更に役人たちが、聖所の収入の中から毎年徴収している五千シェケルの銀については、それを免除しよう。それは、本来祭儀をつかさどる祭司たちに帰すべきものだからである。
- ↓
BACK/TOP