検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- 1ma 8:16
- 彼らは、自分たちを統治し、自分たちの全地を支配する人を年ごとに一人信任する。そしてすべての者が、この一人の者に服従する。そこにはねたみもなければ、うらやみもない。」
- 1ma 8:17
- ◆ローマとの同盟 そこでユダは、ハコツ家のヨハネの子エウポレモスとエレアザルの子ヤソンを選び、友好同盟関係を樹立するために、ローマに派遣した。
- 1ma 8:18
- それは、自分たちの軛を取り除くためであった。なぜなら、ギリシア人の王朝がイスラエルを制圧し、隷従させていたからである。
- 1ma 8:19
- こうして彼らはローマへ出向いて行った。それはまことに遠い道のりであった。そして元老院に通され、質問に答えて言った。
- 1ma 8:20
- 「マカバイとも呼ばれるユダと、その兄弟たち、それにユダヤの民が、わたしたちをあなたがたのところに遣わしたのです。それはあなたがたと同盟平和関係を樹立し、あなたがたの同盟国、友好国として書き加えられるためであります。」
- 1ma 8:21
- この申し出はローマ人にとって好ましいものに思えた。
- 1ma 8:22
- 以下は、ローマ人が銅板に刻み込み、彼らとの平和同盟関係の覚書とし、書面でエルサレムへ送ったものの写しである。
- 1ma 8:23
- 「海においても陸においても、ローマ人とユダヤ民族に永遠に幸いあれ。剣と敵が双方から遠ざかるように。
- 1ma 8:24
- 万一ローマに対し、あるいはローマ支配下のいかなる同盟国に対しても、戦争が起こったならば、
- 1ma 8:25
- ユダヤ民族は、事態に即応して全力を挙げ、共同して戦う。
- 1ma 8:26
- また、敵に対しては、穀物、武器、銀、船舶を与えず、用意もしない。これはローマで取り決めたとおりである。守るべきことを守り、自国のみの利益は図らない。
- ↓
BACK/TOP