検索結果(新共同訳)

 
2ma 10: 8
またユダたちは、この日について公に提案し、人々の賛同を得て、ユダヤのすべての民はこの日を、年ごとの祭日として祝うことにした。
2ma 10: 9
◇アンティオコス・エウパトルの治世下の事件 これまで、エピファネスと呼ばれるアンティオコスの最期について語ってきたが、
2ma 10:10
次に、この不敬虔な男の息子、アンティオコス・エウパトルに関する出来事を明らかにし、戦争のもたらした災禍を要約して語ろう。
2ma 10:11
エウパトルは王国を継いだとき、リシアスという者を国務のために抜擢し、コイレ・シリアとフェニキアの総督に任じた。
2ma 10:12
彼の前任者で、あだ名をマクロンというプトレマイオスは、ユダヤ人が理不尽な仕打ちを受けたので、率先して彼らのために正義を守り、彼らにかかわる問題を友好的に処理しようとした。
2ma 10:13
これが原因で王の友人たちは、彼をエウパトルに訴えたのである。マクロンは、かつてフィロメトルからゆだねられていたキプロスを捨てて、アンティオコス・エピファネスのもとに逃れたために、自分がことあるごとに裏切り者呼ばわりされているのを知り、もはや高貴な身分にふさわしい権威を維持できなかったので、毒を仰いで自ら命を絶ってしまった。
2ma 10:14
◆ゴルギアスとの戦い ゴルギアスは、イドマヤ地方の総督になると、傭兵を雇い、ことごとにユダヤ人に戦いを仕掛けた。
2ma 10:15
要所要所の砦を制圧していたイドマヤ人も、ゴルギアスと呼応してユダヤ人を苦しめ、エルサレムからの亡命者を引きずり込んで戦いを続けていた。
2ma 10:16
マカバイ勢は、神が自分たちと共に戦ってくださるよう祈り、懇願した後、イドマヤ人の砦目がけて突撃した。
2ma 10:17
彼らは勇猛果敢に攻撃し、その地方の砦を制圧し、城壁の上で戦っている敵をけ散らし、立ち向かう者は、切り殺し、二万人を下らない敵を殲滅した。
2ma 10:18
しかし、少なくとも九千人の敵が、包囲に対処してあらゆる備えをした非常に堅固な二つの塔に雪崩を打って逃げ込んだ。

BACK/TOP