検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- deut 19:15
- ◆裁判の証人/いかなる犯罪であれ、およそ人の犯す罪について、一人の証人によって立証されることはない。二人ないし三人の証人の証言によって、その事は立証されねばならない。
- deut 19:16
- 不法な証人が立って、相手の不正を証言するときは、
- deut 19:17
- 係争中の両者は主の前に出、そのとき任に就いている祭司と裁判人の前に出ねばならない。
- deut 19:18
- 裁判人は詳しく調査し、もしその証人が偽証人であり、同胞に対して偽証したということになれば、
- deut 19:19
- 彼が同胞に対してたくらんだ事を彼自身に報い、あなたの中から悪を取り除かねばならない。
- deut 19:20
- ほかの者たちは聞いて恐れを抱き、このような悪事をあなたの中で二度と繰り返すことはないであろう。
- deut 19:21
- あなたは憐れみをかけてはならない。命には命、目には目、歯には歯、手には手、足には足を報いなければならない。
- deut 20: 1
- ◆戦争について/あなたが敵に向かって出陣するとき、馬と戦車、また味方より多数の軍勢を見ても恐れてはならない。あなたをエジプトの国から導き上られたあなたの神、主が共におられるからである。
- deut 20: 2
- いよいよ戦いの場に臨んだならば、祭司は進み出て、民に告げ、
- deut 20: 3
- 次のように言わねばならない。「イスラエルよ、聞け。あなたたちは、今日、敵との戦いに臨む。心ひるむな。恐れるな。慌てるな。彼らの前にうろたえるな。
- deut 20: 4
- あなたたちの神、主が共に進み、敵と戦って勝利を賜るからである。」
- ↓
BACK/TOP