検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- eccles 6: 9
- 欲望が行きすぎるよりも/目の前に見えているものが良い。これまた空しく、風を追うようなことだ。
- eccles 6:10
- これまでに存在したものは/すべて、名前を与えられている。人間とは何ものなのかも知られている。自分より強いものを訴えることはできない。
- eccles 6:11
- 言葉が多ければ空しさも増すものだ。人間にとって、それが何になろう。
- eccles 6:12
- 短く空しい人生の日々を、影のように過ごす人間にとって、幸福とは何かを誰が知ろう。人間、その一生の後はどうなるのかを教えてくれるものは、太陽の下にはいない。
- eccles 7: 1
- 名声は香油にまさる。死ぬ日は生まれる日にまさる。
- eccles 7: 2
- 弔いの家に行くのは/酒宴の家に行くのにまさる。そこには人皆の終りがある。命あるものよ、心せよ。
- eccles 7: 3
- 悩みは笑いにまさる。顔が曇るにつれて心は安らぐ。
- eccles 7: 4
- 賢者の心は弔いの家に/愚者の心は快楽の家に。
- eccles 7: 5
- 賢者の叱責を聞くのは/愚者の賛美を聞くのにまさる。
- eccles 7: 6
- 愚者の笑いは鍋の下にはぜる柴の音。これまた空しい。
- eccles 7: 7
- 賢者さえも、虐げられれば狂い/賄賂をもらえば理性を失う。
- ↓
BACK/TOP