検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- esther 3:11
- 言った。「銀貨はお前に任せる。その民族はお前が思うようにしてよい。」
- esther 3:12
- こうして第一の月の十三日に、王の書記官が召集され、総督、各州の長官、各民族の首長にあてて、ハマンの命ずるがままに勅書が書き記された。それは各州ごとにその州の文字で、各民族ごとにその民族の言語で、クセルクセス王の名によって書き記され、王の指輪で印を押してあった。
- esther 3:13
- 急使はこの勅書を全国に送り届け、第十二の月、すなわちアダルの月の十三日に、しかもその日のうちに、ユダヤ人は老若男女を問わず一人残らず滅ぼされ、殺され、絶滅させられ、その持ち物は没収されることとなった。
- esther 3:14
- この勅書の写しは各州で国の定めとして全国民に公示され、人々はその日に備えた。
- esther 3:15
- 急使は王の命令を持って急いで出発し、要塞の町スサでもその定めが公布された。スサの都の混乱をよそに、王とハマンは酒を酌み交わしていた。
- esther 4: 1
- ◆モルデカイ、エステルを説得する/モルデカイは事の一部始終を知ると、衣服を裂き、粗布をまとって灰をかぶり、都の中に出て行き、苦悩に満ちた叫び声をあげた。
- esther 4: 2
- 更に彼は王宮の門の前まで来たが、粗布をまとって門に入ることは禁じられていた。
- esther 4: 3
- 勅書が届いた所では、どの州でもユダヤ人の間に大きな嘆きが起こった。多くの者が粗布をまとい、灰の中に座って断食し、涙を流し、悲嘆にくれた。
- esther 4: 4
- 女官と宦官が来て、このことを王妃エステルに告げたので、彼女は非常に驚き、粗布を脱がせようとしてモルデカイに衣服を届けた。しかし、モルデカイはそれを受け取ろうとしなかった。
- esther 4: 5
- そこでエステルはハタクを呼んでモルデカイのもとに遣わし、何事があったのか、なぜこのようなことをするのかを知ろうとした。ハタクは王に仕える宦官で、王妃のもとに遣わされて彼女に仕えていた。
- esther 4: 6
- ハタクは王宮の門の前の広場にいるモルデカイのもとに行った。
- ↓
BACK/TOP