検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- ezek 41:17
- そして、入り口の上まで、また、神殿の内側と外側にも、更に周囲の壁にも内側と外側に、くまなく、
- ezek 41:18
- ケルビムとなつめやしの模様が刻まれていた。なつめやしは、ケルビムとケルビムの間にあった。ケルビムには二つの顔があって、
- ezek 41:19
- 人間の顔はこちらのなつめやしに向き、獅子の顔はあちらのなつめやしに向いていた。それは神殿の周りにも刻まれていた。
- ezek 41:20
- 床から入り口の鴨居の上まで、神殿の壁にはケルビムとなつめやしが刻まれていた。
- ezek 41:21
- 拝殿の入り口には四つの側柱があった。聖所の前にあったのは、
- ezek 41:22
- 木製の祭壇で、その高さは三アンマ、長さは二アンマであり、四隅には縁があった。その台と側面は木製であった。彼はわたしに、「これは主の前に置かれた聖卓である」と言った。
- ezek 41:23
- 拝殿には、二つの扉があって、聖所にも
- ezek 41:24
- 二つの扉があった。それぞれの扉は二つに折れるようになっていた。一つの扉は二枚となっており、他方の扉も二枚になっていた。
- ezek 41:25
- それらの拝殿の扉には、壁に刻まれているのと同じように、ケルビムとなつめやしが刻まれていた。廊の正面の外側には、木製の格子がついていた。
- ezek 41:26
- そして、明かり取りの格子窓と、なつめやしの模様が、廊の両側と神殿の脇間と差し掛け屋根にほどこされていた。
- ezek 42: 1
- それから、彼はわたしを北側の方の外庭に連れて行き、神域と別殿に対して北側にある部屋に入らせた。
- ↓
BACK/TOP