検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- gen 25:24
- 月が満ちて出産の時が来ると、胎内にはまさしく双子がいた。
- gen 25:25
- 先に出てきた子は赤くて、全身が毛皮の衣のようであったので、エサウと名付けた。
- gen 25:26
- その後で弟が出てきたが、その手がエサウのかかと(アケブ)をつかんでいたので、ヤコブと名付けた。リベカが二人を産んだとき、イサクは六十歳であった。
- gen 25:27
- ◆長子の特権/二人の子供は成長して、エサウは巧みな狩人で野の人となったが、ヤコブは穏やかな人で天幕の周りで働くのを常とした。
- gen 25:28
- イサクはエサウを愛した。狩りの獲物が好物だったからである。しかし、リベカはヤコブを愛した。
- gen 25:29
- ある日のこと、ヤコブが煮物をしていると、エサウが疲れきって野原から帰って来た。
- gen 25:30
- エサウはヤコブに言った。「お願いだ、その赤いもの(アドム)、そこの赤いものを食べさせてほしい。わたしは疲れきっているんだ。」彼が名をエドムとも呼ばれたのはこのためである。
- gen 25:31
- ヤコブは言った。「まず、お兄さんの長子の権利を譲ってください。」
- gen 25:32
- 「ああ、もう死にそうだ。長子の権利などどうでもよい」とエサウが答えると、
- gen 25:33
- ヤコブは言った。「では、今すぐ誓ってください。」エサウは誓い、長子の権利をヤコブに譲ってしまった。
- gen 25:34
- ヤコブはエサウにパンとレンズ豆の煮物を与えた。エサウは飲み食いしたあげく立ち、去って行った。こうしてエサウは、長子の権利を軽んじた。
- ↓
BACK/TOP