検索結果(新共同訳)

 
john 4:54
これは、イエスがユダヤからガリラヤに来てなされた、二回目のしるしである。
john 5: 1
◆ベトザタの池で病人をいやす/その後、ユダヤ人の祭りがあったので、イエスはエルサレムに上られた。
john 5: 2
エルサレムには羊の門の傍らに、ヘブライ語で「ベトザタ」と呼ばれる池があり、そこには五つの回廊があった。
john 5: 3
この回廊には、病気の人、目の見えない人、足の不自由な人、体の麻痺した人などが、大勢横たわっていた。
john 5: 4
(底本に節が欠けている個所の異本による訳文)彼らは、水が動くのを待っていた。それは、主の使いがときどき池に降りて来て、水が動くことがあり、水が動いたとき、真っ先に水に入る者は、どんな病気にかかっていても、いやされたからである。
john 5: 5
さて、そこに三十八年も病気で苦しんでいる人がいた。
john 5: 6
イエスは、その人が横たわっているのを見、また、もう長い間病気であるのを知って、「良くなりたいか」と言われた。
john 5: 7
病人は答えた。「主よ、水が動くとき、わたしを池の中に入れてくれる人がいないのです。わたしが行くうちに、ほかの人が先に降りて行くのです。」
john 5: 8
イエスは言われた。「起き上がりなさい。床を担いで歩きなさい。」
john 5: 9
すると、その人はすぐに良くなって、床を担いで歩きだした。その日は安息日であった。
john 5:10
そこで、ユダヤ人たちは病気をいやしていただいた人に言った。「今日は安息日だ。だから床を担ぐことは、律法で許されていない。」

BACK/TOP