検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- let 23
- 神々の像を美しく装わせるためにはり付けた金も、だれかがその曇りをふき取らなければ輝きません。鋳型に流し込まれたときも、何も感じていませんでした。
- let 24
- 莫大な値段で買い求められますが、それらは息をしていません。
- let 25
- 歩けないので人間の肩に担がれ、自分の不名誉をさらけ出し、それに仕える者でさえ恥ずかしい思いをしています。
- let 26
- というのは、神々の像は地面に倒されると、もう自分では立ち上がれず、まっすぐに立たされても自分では動けず、傾けられても身を起こせないからです。その前には、献げ物が供えられていますが、死人の前に置いたも同然です。
- let 27
- 祭司たちは、神々の像に供えられたいけにえを売ってもうけ、その妻たちもその幾分かを塩漬けにしてしまい込み、貧しい者や弱い者に分けようとはしません。
- let 28
- 月のもののある女や、子を産んだばかりの女も、いけにえに平気で触れています。これらのことから、それらの像が神でないことは分かるのですから、それらを恐れてはなりません。
- let 29
- いったいどうして、それらの像を神と呼ぶことができるのでしょうか。女たちが、銀や金や木でできた神々の像に献げ物を供えています。
- let 30
- 神殿では、祭司たちが裂けた祭服をまとい、髪もひげもそり落とし、頭にかぶり物もせずに、
- let 31
- 死者の弔いの宴でするように、それらの像の前でわめいたり、叫んだりしています。
- let 32
- 祭司たちはまた、神々の像の衣をはぎ取って自分の妻や子供に着せています。
- let 33
- 神々の像は、だれかに良いことをされても悪いことをされても、それに報いることはできず、王を立てたり廃したりすることもできません。
- ↓
BACK/TOP