検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- luke 10: 4
- 財布も袋も履物も持って行くな。途中でだれにも挨拶をするな。
- luke 10: 5
- どこかの家に入ったら、まず、『この家に平和があるように』と言いなさい。
- luke 10: 6
- 平和の子がそこにいるなら、あなたがたの願う平和はその人にとどまる。もし、いなければ、その平和はあなたがたに戻ってくる。
- luke 10: 7
- その家に泊まって、そこで出される物を食べ、また飲みなさい。働く者が報酬を受けるのは当然だからである。家から家へと渡り歩くな。
- luke 10: 8
- どこかの町に入り、迎え入れられたら、出される物を食べ、
- luke 10: 9
- その町の病人をいやし、また、『神の国はあなたがたに近づいた』と言いなさい。
- luke 10:10
- しかし、町に入っても、迎え入れられなければ、広場に出てこう言いなさい。
- luke 10:11
- 『足についたこの町の埃さえも払い落として、あなたがたに返す。しかし、神の国が近づいたことを知れ』と。
- luke 10:12
- 言っておくが、かの日には、その町よりまだソドムの方が軽い罰で済む。」
- luke 10:13
- ◆悔い改めない町を叱る/「コラジン、お前は不幸だ。ベトサイダ、お前は不幸だ。お前たちのところでなされた奇跡がティルスやシドンで行われていれば、これらの町はとうの昔に粗布をまとい、灰の中に座って悔い改めたにちがいない。
- luke 10:14
- しかし、裁きの時には、お前たちよりまだティルスやシドンの方が軽い罰で済む。
- ↓
BACK/TOP