検索結果(新共同訳)

 
luke 14: 1
◆安息日に水腫の人をいやす/安息日のことだった。イエスは食事のためにファリサイ派のある議員の家にお入りになったが、人々はイエスの様子をうかがっていた。
luke 14: 2
そのとき、イエスの前に水腫を患っている人がいた。
luke 14: 3
そこで、イエスは律法の専門家たちやファリサイ派の人々に言われた。「安息日に病気を治すことは律法で許されているか、いないか。」
luke 14: 4
彼らは黙っていた。すると、イエスは病人の手を取り、病気をいやしてお帰しになった。
luke 14: 5
そして、言われた。「あなたたちの中に、自分の息子か牛が井戸に落ちたら、安息日だからといって、すぐに引き上げてやらない者がいるだろうか。」
luke 14: 6
彼らは、これに対して答えることができなかった。
luke 14: 7
◆客と招待する者への教訓/イエスは、招待を受けた客が上席を選ぶ様子に気づいて、彼らにたとえを話された。
luke 14: 8
「婚宴に招待されたら、上席に着いてはならない。あなたよりも身分の高い人が招かれており、
luke 14: 9
あなたやその人を招いた人が来て、『この方に席を譲ってください』と言うかもしれない。そのとき、あなたは恥をかいて末席に着くことになる。
luke 14:10
招待を受けたら、むしろ末席に行って座りなさい。そうすると、あなたを招いた人が来て、『さあ、もっと上席に進んでください』と言うだろう。そのときは、同席の人みんなの前で面目を施すことになる。
luke 14:11
だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」

BACK/TOP