検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- luke 14:12
- また、イエスは招いてくれた人にも言われた。「昼食や夕食の会を催すときには、友人も、兄弟も、親類も、近所の金持ちも呼んではならない。その人たちも、あなたを招いてお返しをするかも知れないからである。
- luke 14:13
- 宴会を催すときには、むしろ、貧しい人、体の不自由な人、足の不自由な人、目の見えない人を招きなさい。
- luke 14:14
- そうすれば、その人たちはお返しができないから、あなたは幸いだ。正しい者たちが復活するとき、あなたは報われる。」
- luke 14:15
- ◆「大宴会」のたとえ/食事を共にしていた客の一人は、これを聞いてイエスに、「神の国で食事をする人は、なんと幸いなことでしょう」と言った。
- luke 14:16
- そこで、イエスは言われた。「ある人が盛大な宴会を催そうとして、大勢の人を招き、
- luke 14:17
- 宴会の時刻になったので、僕を送り、招いておいた人々に、『もう用意ができましたから、おいでください』と言わせた。
- luke 14:18
- すると皆、次々に断った。最初の人は、『畑を買ったので、見に行かねばなりません。どうか、失礼させてください』と言った。
- luke 14:19
- ほかの人は、『牛を二頭ずつ五組買ったので、それを調べに行くところです。どうか、失礼させてください』と言った。
- luke 14:20
- また別の人は、『妻を迎えたばかりなので、行くことができません』と言った。
- luke 14:21
- 僕は帰って、このことを主人に報告した。すると、家の主人は怒って、僕に言った。『急いで町の広場や路地へ出て行き、貧しい人、体の不自由な人、目の見えない人、足の不自由な人をここに連れて来なさい。』
- luke 14:22
- やがて、僕が、『御主人様、仰せのとおりにいたしましたが、まだ席があります』と言うと、
- ↓
BACK/TOP