検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- luke 17: 2
- そのような者は、これらの小さい者の一人をつまずかせるよりも、首にひき臼を懸けられて、海に投げ込まれてしまう方がましである。
- luke 17: 3
- あなたがたも気をつけなさい。もし兄弟が罪を犯したら、戒めなさい。そして、悔い改めれば、赦してやりなさい。
- luke 17: 4
- 一日に七回あなたに対して罪を犯しても、七回、『悔い改めます』と言ってあなたのところに来るなら、赦してやりなさい。」
- luke 17: 5
- 使徒たちが、「わたしどもの信仰を増してください」と言ったとき、
- luke 17: 6
- 主は言われた。「もしあなたがたにからし種一粒ほどの信仰があれば、この桑の木に、『抜け出して海に根を下ろせ』と言っても、言うことを聞くであろう。
- luke 17: 7
- あなたがたのうちだれかに、畑を耕すか羊を飼うかする僕がいる場合、その僕が畑から帰って来たとき、『すぐ来て食事の席に着きなさい』と言う者がいるだろうか。
- luke 17: 8
- むしろ、『夕食の用意をしてくれ。腰に帯を締め、わたしが食事を済ますまで給仕してくれ。お前はその後で食事をしなさい』と言うのではなかろうか。
- luke 17: 9
- 命じられたことを果たしたからといって、主人は僕に感謝するだろうか。
- luke 17:10
- あなたがたも同じことだ。自分に命じられたことをみな果たしたら、『わたしどもは取るに足りない僕です。しなければならないことをしただけです』と言いなさい。」
- luke 17:11
- ◆重い皮膚病を患っている十人の人をいやす/イエスはエルサレムへ上る途中、サマリアとガリラヤの間を通られた。
- luke 17:12
- ある村に入ると、重い皮膚病を患っている十人の人が出迎え、遠くの方に立ち止まったまま、
- ↓
BACK/TOP