検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- sir 19:18
- [主を畏れることは、/主に受け入れられることの初めであり、/人は、知恵によって主から愛を授かる。
- sir 19:19
- 主の掟を知ることは、命の教訓を得ること。主に喜ばれることを行う人は、/不死の木の実を楽しみ味わう。]
- sir 19:20
- ◆知恵とずる賢さ すべての知恵は、主を畏れることにある。すべての知恵には、律法の実践が伴い、/[また、主の全能についての知識が伴う。
- sir 19:21
- 召し使いが主人に、/「いやです、その仕事はできません」と言い、/後でそれをやり遂げたとしても、/自分の雇い主を怒らすだけである。]
- sir 19:22
- 悪にたけることは、知恵ではない。罪人の忠告に従うことは、賢明ではない。
- sir 19:23
- ずる賢い嫌な者もいれば、/無知で分別のない者もいる。
- sir 19:24
- 理解する力では劣っていても、主を畏れる人は、/思慮に富んでいながら律法を犯す者にまさる。
- sir 19:25
- 巧妙なずる賢さ、これは不法行為である。自分の正当性を示すために、/あれこれこじつける者もいる。[裁判で正義を打ち立てようとする知者もいる。]
- sir 19:26
- ならず者が黒の喪服を着て身をかがめても、/その心の中は、欺きに満ちている。
- sir 19:27
- 彼は顔をうつむけ、聞こえぬ振りをしているが、/だれも気づかなければ、お前を出し抜く。
- sir 19:28
- 今は、力がないので、罪を犯さずにいるが、/折あらば、悪事を働く。
- ↓
BACK/TOP