検索結果(新共同訳)

 
sir 1:20
主を畏れることは、知恵の根源、/そこから生え出る枝は、長寿である。
sir 1:21
[主を畏れることは、罪を退け、/その畏れを心にとどめる人は、/すべての怒りを遠ざける。]
sir 1:22
◆自制 不当な憤りには、弁解の余地がなく、/理不尽な憤りは、身の破滅を招く。
sir 1:23
辛抱強い人は、時が来るまで耐え忍ぶ。耐え忍んだ後には、気分が晴れて壮快になる。
sir 1:24
彼は語るべき時が来るまで、口を慎む。そうすると多くの人々は、/彼の思慮深さを伝え広める。
sir 1:25
◆誠実と柔和 知恵の倉には、知識に満ちた箴言がある。しかし罪人は、敬神の心を忌み嫌う。
sir 1:26
知恵を熱望するならば、/主の掟を守り通すがよい。主は知恵を豊かに与えてくださる。
sir 1:27
主を畏れることは、知恵であり、教訓である。主は、誠実と柔和を喜ばれる。
sir 1:28
主を畏れることをいとうな。二心をもって主に近づいてはならない。
sir 1:29
人々の前で己を偽るな。お前の口を慎むがよい。
sir 1:30
高ぶった思いを抱くな。さもないと、つまずいて恥をかく。主は、お前の正体を明らかにし、/会堂の中で面目を失わせる。なぜなら、お前は畏れを持たずに主に近づき、/心は偽りに満ちていたのだから。

BACK/TOP