検索結果(新共同訳)
- ↑ ↓
- sir 29:25
- 給仕をし、酒をついでも感謝されず、/かえって、嫌みを言われることになる。
- sir 29:26
- 「居候、ここへ来て食卓の準備をしろ。何かあるなら持って来い。」
- sir 29:27
- 「出て行け、この居候。大事な客が来たのだ。おれの兄弟が泊まりに来て客間が必要だ。」
- sir 29:28
- 分別のある人にとって耐え難いことは、/家主の小言と金を借りた相手からの侮辱である。
- sir 30: 1
- ◆子供の養育 わが子を愛する者は、しばしば鞭で懲らしめる。そうすれば晩年、子供は彼の喜びとなる。
- sir 30: 2
- 子をしつける親は、/その子のお陰で楽ができ、/知人の間で自慢ができる。
- sir 30: 3
- わが子を教育する者は、敵にはねたまれても、/友人たちにはその子を誇りとすることができる。
- sir 30: 4
- 父親がこの世を去っても、/消えてしまったわけではない。父親そっくりの子が、後に残っているからだ。
- sir 30: 5
- 父親は生きている間、わが子を見て喜び、/この世を去るときにも、悲しむことがない。
- sir 30: 6
- 敵に報復してくれる者を彼は後に残し、/友人に恩返ししてくれる者を後に残すのだ。
- sir 30: 7
- 子を甘やかす者は、傷の手当てに明け暮れ、/子がわめき叫ぶのを聞く度に、心を煩わす。
- ↓
BACK/TOP