検索結果(新共同訳)

 
sir 32: 7
若者よ、必要なときだけ話せ。語るとしても二度、それも求められた場合のみ。
sir 32: 8
簡潔に話せ。わずかな言葉で多くを語れ。博識ではあっても寡黙であれ。
sir 32: 9
偉い人たちの間では、出過ぎたまねをするな。年輪を重ねた人たちのいるところでは、/やたらと無駄話をするな。
sir 32:10
雷鳴がとどろく前に稲妻が走り渡るごとく、/慎み深い人にその人望は先立つ。
sir 32:11
潮時と見たら、席を立ち、ぐずぐずするな。まっすぐ家へと急ぎ、道草を食ってはならない。
sir 32:12
家では楽しく過ごせ。したいことは何でもせよ。しかし、高慢な言葉を吐いて罪を犯すな。
sir 32:13
これらすべてのことに加えて、/お前を造られた方、/その賜物によって歓喜に酔わせる方を賛美せよ。
sir 32:14
◆主を畏れる人 主を畏れる人は、教訓を受け入れ、/朝早く起き主を求める人たちは、/主から称賛される。
sir 32:15
律法を究めようとする人は、これに習熟し、/偽善者は、これにつまずく。
sir 32:16
主を畏れる人は、何が正しいかを見いだし、/その正しい行いは、光のように輝く。
sir 32:17
罪深い者は、批判されることを嫌い、/独りよがりな見解を持つものだ。

BACK/TOP