検索結果(新共同訳)

 
sir 34: 5
占い、前兆、夢のたぐいは、無意味なもの。陣痛の中で思い描く、女の妄想のようなもの。
sir 34: 6
いと高き方が配慮して送ったのでないかぎり、/これらのことに、心を奪われるな。
sir 34: 7
多くの人々は夢に惑わされ、/これに望みをかけては身を滅ぼした。
sir 34: 8
律法は、そのような偽りによっては全うされず、/知恵も誠実な人の口から出てこそ全うされる。
sir 34: 9
◆旅 旅をした人は、多くのことを知っており、/経験豊かな人は、洞察に富んだ事柄を語る。
sir 34:10
経験の乏しい者は、わずかなことしか知らない。
sir 34:11
しかし、旅をした人は、広い知識を身につける。
sir 34:12
わたしは旅をして、多くのことを見た。わたしが悟った事は、語り尽くせない。
sir 34:13
わたしは死ぬほどの危険に何度も出会った。しかし、これまでの経験のお陰で助かった。
sir 34:14
◆主を畏れる人の幸い 主を畏れる人の霊は生き永らえる。
sir 34:15
自分を救ってくださる方に、信頼しているから。

BACK/TOP