検索結果

 
acts 27: 4
そこから出帆したが、向かい風なので、キプロスの島陰を航行した。
acts 27: 5
そしてキリキヤとパンフリヤの沖を航行して、ルキヤのミラに入港した。
acts 27: 6
そこに、イタリヤへ行くアレキサンドリヤの船があったので、百人隊長は私たちをそれに乗り込ませた。
acts 27: 7
幾日かの間、船の進みはおそく、ようやくのことでクニドの沖に着いたが、風のためにそれ以上進むことができず、サルモネ沖のクレテの島陰を航行し、
acts 27: 8
その岸に沿って進みながら、ようやく、良い港と呼ばれる所に着いた。その近くにラサヤの町があった。
acts 27: 9
かなりの日数が経過しており、断食の季節もすでに過ぎていたため、もう航海は危険であったので、パウロは人々に注意して、
acts 27:10
「皆さん。この航海では、きっと、積荷や船体だけではなく、私たちの生命にも、危害と大きな損失が及ぶと、私は考えます」と言った。
acts 27:11
しかし百人隊長は、パウロのことばよりも、航海士や船長のほうを信用した。
acts 27:12
また、この港が冬を過ごすのに適していなかったので、大多数の者の意見は、ここを出帆して、できれば何とかして、南西と北西とに面しているクレテの港ピニクスまで行って、そこで冬を過ごしたいということになった。
acts 27:13
おりから、穏やかな南風が吹いて来ると、人々はこの時とばかり錨を上げて、クレテの海岸に沿って航行した。
acts 27:14
ところが、まもなくユーラクロンという暴風が陸から吹きおろして来て、

BACK/TOP