検索結果
- ↑ ↓
- gal  2:21
  - 私は神の恵みを無にはしません。もし義が律法によって得られるとしたら、それこそキリストの死は無意味です。」
 - gal  3: 1
 - ああ愚かなガラテヤ人。十字架につけられたイエス・キリストが、あなたがたの目の前に、あんなにはっきり示されたのに、だれがあなたがたを迷わせたのですか。
 - gal  3: 2
 - ただこれだけをあなたがたから聞いておきたい。あなたがたが御霊を受けたのは、律法を行なったからですか。それとも信仰をもって聞いたからですか。
 - gal  3: 3
 - あなたがたはどこまで道理がわからないのですか。御霊で始まったあなたがたが、いま肉によって完成されるというのですか。
 - gal  3: 4
 - あなたがたがあれほどのことを経験したのは、むだだったのでしょうか。万が一にもそんなことはないでしょうが。
 - gal  3: 5
 - とすれば、あなたがたに御霊を与え、あなたがたの間で奇蹟を行なわれた方は、あなたがたが律法を行なったから、そうなさったのですか。それともあなたがたが信仰をもって聞いたからですか。
 - gal  3: 6
 - アブラハムは神を信じ、それが彼の義とみなされました。それと同じことです。
 - gal  3: 7
 - ですから、信仰による人々こそアブラハムの子孫だと知りなさい。
 - gal  3: 8
 - 聖書は、神が異邦人をその信仰によって義と認めてくださることを、前から知っていたので、アブラハムに対し、「あなたによってすべての国民が祝福される」と前もって福音を告げたのです。
 - gal  3: 9
 - そういうわけで、信仰による人々が、信仰の人アブラハムとともに、祝福を受けるのです。
 - gal  3:10
 - というのは、律法の行ないによる人々はすべて、のろいのもとにあるからです。こう書いてあります。「律法の書に書いてある、すべてのことを堅く守って実行しなければ、だれでもみな、のろわれる。」
 - ↓
 
BACK/TOP