検索結果
- ↑ ↓
- s_of_s  2: 6
  - ああ、あの方の左の腕が私の頭の下にあり、右の手が私を抱いてくださるとよいのに。
 - s_of_s  2: 7
 - エルサレムの娘たち。私は、かもしかや野の雌鹿をさして、あなたがたに誓っていただきます。揺り起こしたり、かき立てたりしないでください。愛が目ざめたいと思うときまでは。
 - s_of_s  2: 8
 - 愛する方の声。ご覧、あの方が来られます。山々をとび越え、丘々の上をはねて。
 - s_of_s  2: 9
 - 私の愛する方は、かもしかや若い鹿のようです。ご覧、あの方は私たちの壁のうしろにじっと立ち、窓からのぞき、格子越しにうかがっています。
 - s_of_s  2:10
 - 私の愛する方は、私に語りかけて言われます。「わが愛する者、美しいひとよ。さあ、立って、出ておいで。
 - s_of_s  2:11
 - ほら、冬は過ぎ去り、大雨も通り過ぎて行った。
 - s_of_s  2:12
 - 地には花が咲き乱れ、歌の季節がやって来た。山鳩の声が、私たちの国に聞こえる。
 - s_of_s  2:13
 - いちじくの木は実をならせ、ぶどうの木は、花をつけてかおりを放つ。わが愛する者、美しいひとよ。さあ、立って、出ておいで。
 - s_of_s  2:14
 - 岩の裂け目、がけの隠れ場にいる私の鳩よ。私に、顔を見せておくれ。あなたの声を聞かせておくれ。あなたの声は愛らしく、あなたの顔は美しい。
 - s_of_s  2:15
 - 『私たちのために、ぶどう畑を荒らす狐や小狐を捕らえておくれ。』私たちのぶどう畑は花盛りだから。」
 - s_of_s  2:16
 - 私の愛する方は私のもの。私はあの方のもの。あの方はゆりの花の間で群れを飼っています。
 - ↓
 
BACK/TOP